マイベストの入試対策

11月以降の高校入試対策Ⅲ

福岡市西区学習塾マイベストです。
今回は、マイベストが例年行っている、入試対策をご紹介します。
今回が3回目です。
当教室では、このやり方で合格率95%以上を達成しています。
入試対策のⅢとして、前回の予告を変更して、教科別の入試対策についてご説明します。

・英語
英語や国語などの語学は成績向上に時間がかかります。
そこで英語・国語は毎日の日課として学習します。
公立の入試では例年、リスニング20点・英作文8点・文章読解15点・対話文読解8点、以上の4項目で60点のうちの50点以上の配点になっています。
特にリスニング・英単語・英作文は、毎回欠かさずに学習します。

・数学

数学は分野別に対策をします。入試では、
通常、計算:18点グラフ:9点平面図形:9点空間図形9点の配点です。
個人別に多少の差はありますが、まず、計算の分野を確実にします。
計算分野の次は、グラフ→平面図形→空間図形と進めます。
平面図形の中の証明(合同・相似)は配点が大きい(5点)ので、必ずできるようにします。

・国語
国語は、作文:15点、説明文:15点、随筆:12点、古文12点が主な配点です。
令和5年度の入試で国語の出題傾向が大きく変わりました。
5年度の過去問を分析して、対策を考えます。
作文は、慣れの要素が大きいので、毎日1つ書いてもらいます。
また、古文を苦手としている人が多いので、特別対策をします。

・理科
理科は、4つの分野(物理・化学・生物・地学)から、均等に出題されます。
個人別に、対策する優先順位をつけ、1分野ごとに対策します。
特に、計算問題が苦手な場合は、繰り返し、練習問題を解きます。
入試直前の、パソコンによる一問一答の繰り返し学習は、かなり効果があります。

・社会
社会は、3つの分野(地理・歴史・公民)から、均等に出題されます。
地理と公民は、単元が独立しているので、どこから手を付けてもOKですが、
歴史は流れがあるので、教科書の最初から順番に対策します。
また、福岡県は、記述式の出題が多いので、その対策もします。
理科と同じく、入試直前の、パソコンによる一問一答の繰り返し学習は、かなり効果があります。

 

次回は入試対策のⅣとして、冬休みの学習について説明します。

TOP